ゴンドラで標高1780メートルまで一気に駆け上がれば、そこは天空の花園。
花の宝庫として知られる入笠山。
遅い春の訪れを告げるザゼンソウが咲き終わると、
入笠山にも美しい新緑の季節が訪れる。
例年4月下旬~5月上旬に見頃を迎えるカタクリ。名前の由来は、葉の形が栗の葉に似ていることから「片栗」となった説と、花が傾いた籠状に咲くことから「カタカゴ」と呼ばれ、それが「カタクリ」になったという説があります。可愛らしい紅紫色のお花があたり一面を染め上げます。
すずらんの花言葉は、「幸福が訪れる」「幸福の再来」。新緑が美しい入笠湿原では、あたり一面を埋め尽くす100万本の日本すずらんが迎えてくれる。どこまでも続く青い空と澄み切った空気のなか、すずらんの甘い香りに包まれる至福の癒し体験。
アツモリソウは、野生での絶滅の危険性が極めて高い絶滅危惧ⅠA類に区分されており、「幻の花」と言われるほど希少価値の高いお花。野生ランの王者と言われる釜無ホテイアツモリソウを山頂すずらん公園内で見ることができる。
見頃:6月上旬〜6月下旬
入笠湿原 入笠山登山口お花畑
見頃:5月下旬〜6月上旬
入笠すずらん山野草公園
見頃:4月下旬〜5月上旬
入笠すずらん山野草公園
見頃:5月中旬~6月中旬
入笠すずらん山野草公園
見頃:6月中旬~7月上旬
山麓チケット売場裏
5月21日(土)〜6月19日(日)
期間中ゴンドラ往復券ご購入の方には山野草の苗をプレゼント!
期間中は毎日8:00〜ゴンドラ運行5月21日(土)〜5月29日(日)
地元愛好家の皆様が大切に育てた釜無ホテイアツモリソウと山野草を展示。
会場:山麓レストラン「オリオン」6月4日(土),5日(日)
八ヶ岳エリア初の園芸文化展です。盆栽、古典園芸植物を中心に約200展を一同に集め展示します。「粋」な世界をお楽しみください。同時に全国から山野草、盆栽、園芸用品、園芸鉢の専門業者が集まり即売会を実施します。 合わせてクラフトマーケットも同時開催!
主催:富士見パノラマフェス実行委員会