お手軽登山は入笠山へ♪
 標高1955mの入笠山は、周辺の山々を360度見渡せる展望の山としての魅力を持っています!!
標高1955mの入笠山は、周辺の山々を360度見渡せる展望の山としての魅力を持っています!!
 入笠山登山は、ゴンドラで1780mまで一気に駆け上がる為実際は200m弱のお手軽登山の山としても人気ですよ♪
入笠山登山は、ゴンドラで1780mまで一気に駆け上がる為実際は200m弱のお手軽登山の山としても人気ですよ♪
 山頂駅を降りたらすぐに入笠山ハイキングコースが始まります^^b
山頂駅を降りたらすぐに入笠山ハイキングコースが始まります^^b
 木漏れ日の中を歩き、まずは入笠湿原を目指します♪
木漏れ日の中を歩き、まずは入笠湿原を目指します♪
 ハイキングコースを抜けると湿原には木道が整備されていますよ
ハイキングコースを抜けると湿原には木道が整備されていますよ
 湿原のひらかれた景色とたくさんの花を観賞しながらハイキングをお楽しみ頂けます!!
湿原のひらかれた景色とたくさんの花を観賞しながらハイキングをお楽しみ頂けます!!
 1.98ヘクタールの入笠湿原では、数多くの花と虫の声そしてせせらぎの音に癒されます
1.98ヘクタールの入笠湿原では、数多くの花と虫の声そしてせせらぎの音に癒されます
 入笠湿原を後に、お花畑を目指す遊歩道はウッドチップが敷かれ優しい歩き心地ですよ
入笠湿原を後に、お花畑を目指す遊歩道はウッドチップが敷かれ優しい歩き心地ですよ
 きれいな水の沢は清涼感に包まれています!!
きれいな水の沢は清涼感に包まれています!!
 お花畑も数多くの花を観賞しながらハイキングをお楽しみ頂けます^^b
お花畑も数多くの花を観賞しながらハイキングをお楽しみ頂けます^^b
 シモツケソウが見ごろを迎えていますね♪
シモツケソウが見ごろを迎えていますね♪
 お花畑を抜けると入笠山登山道へと移り変わります
お花畑を抜けると入笠山登山道へと移り変わります
 緩やかな登りが続きます^^
緩やかな登りが続きます^^
 途中に見えてくる2又の分岐は「岩場コース」と「岩場迂回コース」どちらかをお選び頂けますよ^^b
途中に見えてくる2又の分岐は「岩場コース」と「岩場迂回コース」どちらかをお選び頂けますよ^^b
 岩場迂回コースは山頂に近づくとすこし段差が見えてきます
岩場迂回コースは山頂に近づくとすこし段差が見えてきます
 山頂まであと5分^^すこしガレ場があるので足元に注意ですね!!
山頂まであと5分^^すこしガレ場があるので足元に注意ですね!!
 もうすぐ頂上♪♪
もうすぐ頂上♪♪
 からっとした涼しい風が吹いています
からっとした涼しい風が吹いています
次の記事:涼しく 楽しく 美味しく
                                  
                                                                        
                                                                    





